不動産投資は20代でも始められる?

メリット・デメリット

不動産売買

株式会社VP

お気軽にどうぞ

20代の中には、不動産投資を検討する人もいるのではないでしょうか。

不動産投資を始めるにあたって、資金面の不安があったとしても、若いうちから投資を始めると無理なく長期的な資産形成ができます。

20代でも不動産投資は可能

低金利時代の昨今は、不動産投資を利用した資産形成に興味がある人も多いでしょう。

不動産投資とは、マンションなどの不動産物件を購入し、第三者に貸して家賃収入を得る方法をいいます。
20代でも不動産投資は可能であり、自分自身が家主となって不動産賃貸業を行う場合、宅地建物取引士の免許は不要です。

また、20代はローンを申し込むこともできます。

まとまった金額の貯蓄がなくて不動産投資をなかなか始められないという人は、ローンの利用を検討してください。
20代で、「若いうちに不動産投資を始めて家賃収入を得たい」と考えている人は、この機会に不動産投資を始めてみましょう。

20代で
不動産投資を行う
メリット
4つのメリット

不動産投資に興味を持っていても、資金や知識が不足していることや、経験がないことを理由に一歩を踏み出せない20代がいるかもしれません。

しかし、不動産投資は資産形成の有効な手段の1つであり、
20代だからこ享受できるメリットがあります。

メリット
3c05f194-d513-41dc-9ffd-2a0120f1e882

リターンを享受する期間が長くなる
20代で不動産投資をはじめるメリットは、40代や50代で不動産投資を開始する場合と比べると、リターンを得られる期間が長い点です。
一般的には、リターンを得られる期間が長ければ長いほど、資産が増えるといわれています。
不動産投資は、インカムゲインと呼ばれる家賃収入を得ることで収益を生む仕組みです。
居住者がいる限り、インカムゲインは継続して手に入ります。なお、賃料はずっと一定であるとは断言できないものの、20代から投資を始めることで、その後は継続的に収入を得ながら安定した資産形成ができるでしょう。
また、20代が不動産投資を始める際に金融機関から融資を受ける場合、完済する年齢が早くなる点もメリットです。20代で投資を始めれば、早ければ30代や40代でローンを完済できる場合があります。
ローンを完済すると、完済後の家賃収入や売却益の使途は自由であり、資産形成のチャンスはさらに広がります。

メリット
img_f5b1f8f28be9baacb09fdbb77ff14a61204239

不動産投資の経験を積み重ねることが可能

不動産投資に充てる時間が十分にある点も、20代が不動産投資に向いている理由のひとつです。
インターネットや書籍などでの情報収集も大切ですが、まずは不動産投資を始めて、不動産投資の経験の中で得た気付きや学びは貴重な財産となるでしょう。
また、40代や50代になると、教育費や老後資金を考えて大きなお金を動かすことを躊躇う場面も増えるかもしれません。しかし、20代であれば時間や体力、気力が十分にあり、新しいことにチャレンジする気持ちを抱くでしょう。
多少の失敗があっても、不動産投資経験を積むことで徐々にリスクを回避できるようになり、適切な売却時期を見極める力や、空き室が生じないような物件選びのスキルを高められます。
「自分にとって効率のいい投資って何かな?」とお悩みの方は、投資を始める上で重要なポイントを、まずは押さえておくことが大切です。
それは、自分がどのような「投資タイプ」なのかを事前に把握しておくことです。

メリット
media_50a77f8019c89025fc1f9736d452652d1c6d319e

若者向け融資を利用することができる

ローンを利用して不動産投資を始める場合、「できるだけ金利が低いローンを利用したい」と考えることは当然です。
20代は、日本政策金融公庫が提供している新規開業資金を利用することで、銀行や貸金業者よりも低い金利で融資してもらえます。
借入れ限度額は7,200万円であり、不動産投資を始める際の資金として活用可能です。
なお、日本政策金融公庫は、単なる不動産投資では融資を利用できないものの、事業目的として展開する不動産賃貸業を行っていれば利用可能です。
利用時は事業者になる必要がある点には注意してください。

メリット
bitcoin111180PAR55229_TP_V

早くから不労所得を得られる

不労所得とは、自分自身が労働者として働かなくても、不動産や株などの何らかの資産から毎月お金が入ってくる仕組みのことをいいます。
20代から不動産投資を始めることで、本業とは別の収入源を早くから確保でき、不労所得によって金銭面なゆとりが生まれるでしょう。

20代で不動産投資を始めるデメリット

20代が不動産投資を始めるメリットを知ると、すぐに不動産投資を始めたいと考える人もいるでしょう。

しかし、20代では不動産投資に関する知識や経験が十分でないこともあり、デメリットもあるため注意が必要です。

 

3つのデメリット

  • 行政書士11
     

    デメリット1
    借入比率が高くなりやすい

    20代は自己資金が少なく、金融機関から融資を受ける際に借入比率が高くなってしまうことが考えられます。
    不動産投資を始める際には、ローンを利用する人も多いでしょう。ローン利用時は頭金が必要ですが、40代や50代と比べて、20代は貯蓄が少ない傾向があり、ローン審査に悪影響を与えるかもしれません。
    自己資金が十分でなければ借入比率が高くなり、金融機関に支払う利息の総額が高額になります。ぎりぎりの借り入れ計画では、家賃収入が途絶えた途端に返済が滞るといった事態が起こりかねず、遅延なく返済することが求められます。

  • 行政書士12
     

    デメリット2
    年収次第ではローンが利用できないことも

    年収が低いとローンの承認がなかなか得られないことがある点もデメリットといえるでしょう。
    ローンは、完済できることを想定して審査されます。

    借入金額に対して年収が低すぎると金融機関の審査が通らず、希望額の借入れは難しいです。
    ローンが利用できない場合は、若い起業家に対して積極的に融資している金融機関を利用するか、当初の投資額を少額に抑え、徐々に実績を積むなど工夫しましょう。

  • 行政書士13
     

    デメリット3
    知識や経験が不足しがち

    不動産投資に限らず、20代は知識や経験が不足する傾向にあります。

    例えば、物件選びの際に、過去にワンルームやアパートを借りたことがない人は、物件の良し悪しを判断する基準も分からず悩むかもしれません。
    不動産投資において、知識不足や経験不足はデメリットと考えることができるため、投資を始める前に不動産投資のノウハウを学ぶことが大切です。

20代が不動産投資で
失敗しないためには
どうすればいい?
20代が不動産投資を始める場合、リスクに備えて万全の対策を行いたいと考えるでしょう。
そこで、20代が不動産投資で失敗しないための注意点を以下で解説します。

住宅リフォーム26
  • 住宅リフォーム26
  • 審査基準を確認する

    サブタイトル

    よほどの資産家でない限り、不動産投資を始める際はローンを申し込むでしょう。

    ローンを利用する際は、審査基準を事前に確認することでローンの審査落ちを防ぐことができます。
    一般的に、不動産投資におけるローンの審査時は、申込者の属性と信用情報に加えて、収益物件としての担保価値が十分かどうか審査されます。

    そのため、できるだけ年収を上げるよう努力したり、他社からの借入れを避けるなど工夫しましょう。

  • インターネット上の情報を鵜呑みにしない

    雑誌や新聞などさまざまな媒体から不動産投資に関する情報を得ることができます。

    特に、インターネット上には、不動産投資に関する情報が数多く掲載されており、いつでも不動産投資に関する情報を見ることが可能です。
    しかし、インターネット上の情報の中には、信憑性や低い記事が紛れている可能性があります。

    インターネット上に掲載されている情報はあくまでも参考程度に参照し、鵜呑みにすることは避けてください。

  • 年収を上げて自己資金を増やす

    先述の通り、ローンの審査時は年収や勤務先が審査ポイントとして確認されます。

    スムーズに審査に通過するためにも、年収アップを目指しましょう。

    年収を上げることで、自己資金を増やすことができ、ローン利用額を減らすことができます。

  • 不動産投資に関する知識を習得する

    不動産投資に関する知識の習得の際は、初心者向けの不動産投資セミナーがおすすめです。不動産投資セミナーは、不動産会社が開催しているケースが多く、最新の情報が得られます。

    時には、主催する会社の未公開物件の情報が得られることもあり、経験不足の20代にとって不動産会社のセミナーを受講するメリットは大きいでしょう。
    他にも、本やインターネットでの学びも、不動産投資に関する知識を増やすためには最適な方法です。

    しかし、先述の通り、インターネット上の情報を鵜呑みにすることなく、自分自身で情報の真偽を判断できるほどの知識をつけることを目標にしてください。
    サイトの信頼性を確認することはもちろんのこと、参考にする媒体をひとつに絞らず、複数の情報源から満遍なく知識を得ることを意識してください。

まとめ

20代で不動産投資を始める際はメリット・デメリットを要確認

20代でも不動産投資を始めることが可能です。

ただし、メリットがある一方で、デメリットもあるためリスク対策は欠かせません。
不動産投資は、有効な資産形成手段の1つです。

早くから不労所得を得るためにも、20代から積極的に不動産投資を始めましょう。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00~19:00

Access


株式会社VP

住所

〒104-0033

東京都中央区新川1-3-21
BIZ-SMART4階

Google MAPで確認する
電話番号

03-6403-0808

03-6403-0808

営業時間

10:00~19:00

定休日

水,日

代表取締役

鈴木 覚

代表者経歴
株式会社VP代表取締役。
東京都中央区で投資用マンション専門不動産会社を経営。

「お客さまに本当にいいものを紹介する」がポリシー。
お客様からは「嘘をつかない」「言ったことが間違っていない」「最初に言ったことをちゃんと守ってくれる」などの声多数。
一度お付き合いしたお客さまと仕事だけで終わることは少なく、公私ともにお付き合いさせていただくことが多い。
「最初に言ったことは何が何でも守る。期待を裏切らない」を理念に、お客様の資産形成実現のための不動産投資をご案内している。


Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Related

関連記事